入社三年目のサラリーマンです。これまで消費者金融というものを使った経験がなく、そういった機関では、ある程度のまとまったお金が借りられるのだ、という漠然とした知識しかありません。

そのうち自分もお世話になる機会があるかもしれないので、最低限でも必要な知識は身につけておきたいなと思うのですが……ネットなどでちょっと調べても、分からない言葉がありますね。最近特に気になったのは「総量規制」という言葉。規制という言葉が付いているくらいですから、なにかを制限するのだということは分かるのですが。

銀行系のカードローンの総量規制とはなんですか?

借入金額は年収の三分の一以下と定められています

カードローンを利用してお金を借りる場合、一度に借り入れができる金額は、年収の三分の一以内というふうに定められています。これは、複数の消費者金融を同時に利用していても同じことで、必ずトータルで借入金が計算されます。

総量規制の対象になるのは、消費者金融からお金を借りた場合で、例えば銀行系のカードローンや住宅ローンなどについては規制の対象外になります。そのかわり、銀行系カードローンの審査基準は厳しく設定されており、特に高額の融資を受ける場合には、収入の証明書の提出が義務付けられ、それに基づいて返済能力が認められない場合、審査に落ちると言うことになります。

違法な貸し付けを行えば、金貸し業者が処罰の対象となるため、国が制度を持って監視している限り、カードローンの信頼は保たれるという良い仕組みです。

【参考ページはこちら】
銀行で即日融資を受けるなら窓口に行くべき?

総量規制による貸付け制限の影響を受けない銀行系カードローン

どうしてもすぐに現金が必要な状況になった場合に、最短で申し込みの手続きをしたその日のうちにお金を借り入れられるサービスとして消費者金融のキャッシングがよく知られていますが、場合によっては新たにお金の借り入れができなかったり、希望するだけの金額の借り入れができないことがあります。

これは消費者金融のキャッシングや信販会社からの借り入れに対しては総量規制という貸付けの制限が法律によって設けられているからです。総量規制では消費者の年収の3分の1までの金額が消費者金融や信販会社などの貸金業者が貸付のできる金額の上限と定められています。

例を挙げてみると、前年度の年収が300万円だった人は、貸金業者から借り入れできる上限額は100万円ということになっているのです。

なぜ、このような貸付額に制限が設けられているのかというと、貸金業者の貸し過ぎ、消費者の借り過ぎを防止するためです。貸金業者の立場とすればできる限り多くのお金を貸付けて利息を稼ぎたいのが本音ですし、消費者の立場からすると可能な限り多くのお金を借り入れたいのが本音です。

しかし、貸付、借り入れの双方を制限なしにしてしまった場合、多重債務や自己破産などが増えてしまう危険性があります。そのため、法律によって貸付け額に制限を設けて多重債務者や自己破産者を発生させないようにしているのです。
(⇒ブラックでもキャッシング可能っていう広告はホント?

前述したように消費者金融のキャッシングなどでは年収の3分の1までの金額しか借り入れることができないため、すでに借り入れ額の多い人や年収のあまり無い人の場合には自分の希望するだけの金額を借り入れられないこともあるのです。

消費者金融のキャッシングとよく似たサービスに銀行系カードローンと呼ばれるものがあります。このサービスもキャッシングと同様に比較的簡単な手続きでお金を借り入れることができますが、カードローンの場合、総量規制の対象とはなっていません。

そのため、カードローンではキャッシングを利用できなかった人や希望するだけの金額を借り入れできなかった人であっても、お金を借り入れられたり希望する金額を借り入れられる可能性があるのです。